たばこと塩あれこれVarious topics of tobacco and salt

ミュージアムコレクション

浮世絵

歌川広重画「木曾街道六拾九次之内 軽井沢」

歌川広重画「木曾街道六拾九次之内 軽井沢」
絵師歌川広重
名称木曾街道六拾九次之内 軽井沢
時代天保(1830〜1844)頃
形状大判錦絵横
版元 伊勢屋利兵衛版

※こちらは常設しておりません。

広重は、「東海道五拾三次」やこの「木曾街道六拾九次」のシリーズで、街道のさまざまな風景や風俗と合わせて、叙情的な図も描いて、彼の特徴の一つとして確立しました。この作品は、その叙情的な部分の代表的なもので、夜になり、宿場に急ぐ(夜間の宿場の出入りは禁じられていました)旅人が、軽井沢の宿場に近づいたところで焚き火を見つけ、一服する一瞬を描いています。

暗闇迫る黒暗色をベースに、焚き火や提灯(ちょうちん)の明かりが対照的なコントラストを見せています。当時の旅にあって、火は不可欠なものであり、このような焚き火は、旅人の心を和ませたことでしょう。こんな状況での一服はさぞや至福(しふく)の一時だったのではないでしょうか。