たば塩通信News

たば塩ブログ

たば塩スタッフが近況やさまざまな活動について、最新情報をお届けします。

「みなさまの笑顔がうれしい…。
『塩のミニ学習室』のようすをご紹介します!」2015.8.10

とても暑い日が続いていますが、みなさまお変わりありませんか?

7月最終週、天気予報ではこの週が暑さのピークと伝えていたような…。記憶違いか、はたまた願望による聞き違いか、8月に入ってからますます暑いように思います。このブログがアップされる頃は一体どのようになっているのでしょうか?

当館の裏には、大横川親水公園があります。「水に親しむ」という名前どおり、子どもたちが泳いだり、つかったりして遊んでいて、夏らしい光景がひろがっています。暑い夏にぴったりの遊び場となっています。

親水公園から撮影した博物館

親水公園から撮影した博物館。撮影当日も子どもたちの歓声がにぎやかでした。子どもは夏が似合いますね。緑が多いので、セミの鳴き声が響いていて、さらに夏を感じます。

前回のブログでも触れましたが、当館では1978年の開館以来35年に渡って継続してきたイベントがあります。その名も、「夏休み塩の学習室」。小・中学生を主な対象に、身近にありながら意外と知られていない「塩」について、さまざまな視点で紹介するイベントです。過去には、「海と塩」「生きものと塩」「生活と塩」をとりあげたテーマ展示を行ってきました。テーマ展示に加えて、実験室、体験コーナー(参加型プログラム)も開催し、それぞれご好評をいただいてきました。

リニューアルオープンから3ヶ月が経った今年の夏休みは、「ミニ学習室」と題して、まずは実験室と体験コーナーだけ再開しました。

すでに何度もお伝えしているとおり、当館は今年の4月25日にリニューアルオープンしました。オープン後は、新しくなった常設展示を中心に、新館ができるまでをご紹介したパネル展示、講演会などをお楽しみいただいてきました。「ミニ学習室」は、新館で迎える初めての長期開催のイベントですので、いったいどんな雰囲気になるのか、スタッフ一同、ドキドキしつつ、楽しみにしていました。

そして、イベントが始まると…。おかげさまで毎日たくさんの子どもたち、ご家族のみなさんが来てくださっています。最近のようすを写真でご紹介します!

博物館の正面玄関

博物館の正面玄関。「塩のミニ学習室」の大きなポスターが貼られています。「学習室」の文字と学習室キャラクターを身近に感じるのも2年ぶり。主催者の立場ながら、懐かしくもあり、わくわくもします。

「実験室」と「体験コーナー」の会場であるワークショップ
「実験室」は、1日2回、11時と14時にあります

「実験室」と「体験コーナー」の会場であるワークショップルーム。「実験室」は、1日2回、11時と14時にあります。インストラクターが実験を行う“ショー”のような形式ですが、参加者が手を上げて答えたり、実際に実験をやってみてもらう場面もあって、子どもたちは夢中です。

「体験コーナー」は、子どもたちが実際に実験や工作ができるので、大人気です。

「体験コーナー」は、子どもたちが実際に実験や工作ができるので、大人気です。

「体験コーナー」では、整理券をお配りしています。早くから並んでいただく場合もあって恐縮しています。

「体験コーナー」では、整理券をお配りしています。早くから並んでいただく場合もあって恐縮しています。

このブログに掲載するため、学習室の写真の処理をしていて気づきました。混み合っているのに、混雑感がない!これは、墨田の館の天井高とスペースの広さによるところが大きいのだと思います。ただ、墨田の館も、これからお盆に向かってより多くのお客さまにお越しいただくことで、雰囲気が変わっていくかもしません。そのようすもぜひ感じてみたいと思う広報担当です…。

5階の多目的スペース

5階の多目的スペース。ワークショップルームで行っている「実験室」を中継しています。ワークショップルーム混雑時にはこちらでご覧いただくのもおススメです。この部屋では飲食もOKですので、昼食スペースとして、一休みスペースとして、ぜひご利用ください!

前々回のブログでミュージアムショップをご紹介しました。おかげさまで、その後もたくさんのお客さまにご利用いただいています。現在、ショップでは「塩のミニ学習室」に合わせて、「塩」や「実験道具」に力を入れています。実験室でインストラクターが紹介した実験をご自宅でもできるように、道具をそろえられるので、人気です。さらに、自由研究のヒントがたくさんつまった書籍も販売しています。

ミュージアムショップ
ミュージアムショップ

カウンター後ろのボードには「塩で実験やってみよう」の文字が!夏休みに入ってからは、常に子どもたち、保護者の方でにぎわっています。豊富な品揃えで、見た目にも楽しいスペースになっています。

ミュージアムショップ
ミュージアムショップ

実験に使う道具や自由研究のヒントになる書籍がたくさん並んでいます。気軽に見られるので、ぜひ寄ってみてくださいね!

「塩」関係だけではありません。夏らしい商品があります!団扇と扇子。私も夏の間に購入しようと目論んでいます。

団扇と扇子

団扇と扇子。和柄、伝統色のものもあって、見るたびに涼をもらっています。

さて、7月25日は隅田川花火大会でした。打ち上げ場所と比較的近いので職員一同楽しみにしていました。残念ながら私は鑑賞できませんでしたが、他のスタッフに写真をとってもらいました。当日は、スカイツリーも七変化。花火とのコラボレーションがとても美しかったようです。

グラデーションのかかった空とスカイツリーに花火
グラデーションのかかった空とスカイツリーに花火

花火の打ち上げは、まだほんのり明るい頃からだったようです。グラデーションのかかった空とスカイツリーに花火。きれいです。夜空に浮かんだ花火とさまざまな色合いのスカイツリーも素敵です。

グラデーションのかかった空とスカイツリーに花火
グラデーションのかかった空とスカイツリーに花火

さて、9月12日からは「写真展「夫婦の斉(ひと)しいゴール 銘葉水府たばこ」」というミニ企画の開催が決定しました!写真家・渡部一紀さんが一年にわたって撮影した、茨城県の水府葉栽培農家のご夫婦の姿をご紹介します。タイトルに表れているように、とてもステキでチャーミングなご夫婦が写し取られています。また、写真展に合わせて、9月26日には講演会も開催します。どちらもどうぞお楽しみに!

夏はこんなに暑かっただろうか、と思わず自問する毎日。この自問、毎年やっているような気もします。それでも、かき氷、スイカ、冷えたビール、浴衣、花火、日が長いこと、なんとなく人々がわくわくしているようす…などなど、夏ならではの良さも感じる毎日です。と、言いながら、やはり暑いものは暑いですね。みなさま、どうぞご自愛くださいね。

それでは、またひと月後に! (Y・H)