特別展Exhibition

次回の特別展

「見て楽し遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part2」

浮世絵には、おもちゃ絵という、主に子ども向けに作られていたものがあります。たばこと塩の博物館が所蔵する浮世絵は、江戸時代から明治にかけての喫煙文化を知るために収集されていますが、その中にも物づくし、ゲーム、細工物など、さまざまなおもちゃ絵があり、おもちゃ絵の裾野の広さを気付かせてくれます。
本展は、2020年度の「江戸のおもちゃ絵」展に続くPart2です。児童文学研究者のアン・ヘリング氏のコレクションもお借りして、多彩なおもちゃ絵の魅力を紹介します。

会期 2023年12月2日(土)~2024年1月28日(日)
主催 たばこと塩の博物館 会場 たばこと塩の博物館 2階特別展示室
開館時間 午前10時〜午後5時
(入館締切は午後4時30分)
休館日 毎週月曜日(但し2024年1月8日(月・祝)は開館)、
2023年12月28日(木)~2024年1月3日(水)、2024年1月9日(火)
入館料 大人・大学生 100円
小・中・高校生 50円
満65歳以上の方 50円

※障がい者の方は障がい者手帳(ミライロID可)などのご提示で付き添いの方1名まで無料。
※なるべく少人数でのご来場をお願いします。
  • お座敷の廻り灯籠

    お座敷の廻り灯籠

  • 芥中村歌右衛門の着せ替え

    中村歌右衛門の着せ替え