特別展Exhibition

過去の特別展

和田誠と日本のイラストレーション

グラフィック・デザインとの出会い

少年時代から絵を描くのが好きだった和田誠さんは、高校時代に国立近代美術館で開催された「世界のポスター展」(1953年)を見て強い衝撃を受け、「ポスターを描く人になりたい」と思うようになります。1955年、多摩美術大学に入学した和田さんは、在学中からデザイン賞に応募して入選するなど、早くからその才能を開花させました。

多摩美時代の先生は山名文夫

和田さんが多摩美術大学の学生だった時代には、日本のグラフィック・デザイナーの草分け的存在であり、資生堂宣伝部の顧問でもあった山名文夫が教授を務めていました。和田さんは「自分の電化製品を一つ選んで新聞広告を作る」など、その具代的な課題に興味を惹かれたといいます。

山名文夫の作品(1955年) 資生堂資料館所蔵

日宣美賞を受賞したポスター

グラフィック・デザイナーの団体である日本宣伝美術会が毎年開催していた日宣美賞には、会員の部の他に一般公募の部がありました。それはいわばデザイナーの登竜門。和田さんは1957年、大学3年生のときに初めて応募して、その一等賞を受賞します。受賞作の「夜のマルグリット」は、後にイラストレーターとなる山口はるみにも大きな影響を与えました。

「夜のマルグリット」(1957年)

グラフィック・デザイナーになる

和田誠さんは1959年、当時まだ珍しかったデザイン専門の会社、ライトパブリシティに入社しました。会社には田中一光や細谷巖といった一流デザイナーの先輩がいて、大いに刺激を受けます。和田さんの作品としてよく知られる「ハイライト」のパッケージをデザインしたのもこの時代でした。

代表作「地にはピース」の誕生

「ハイライト」をデザインした後、同じ専売公社から「ピース」の雑誌広告を依頼されます。得意な絵を活かしたいと思っていた和田さんは、毎月掲載される広告を、ひとコマ漫画的な連作で表しました。短いキャッチコピーとともに描かれた、そのイラストレーションは、1961年7月から1964年3月まで続けられ、多くの雑誌読者に親しまれました。
※会場では、当時の作品をリメイクしたイラストレーションの制作風景(2010年)を上映します。

「(地球に平和はあるのか?) “イエス、これがピースだ”」(1962年)
コピー:土屋耕一 たばこと塩の博物館所蔵