特別展Exhibition

過去の特別展

和モダンの世界 近代の輸出工芸

その他 〜漆器や青貝細工、麦わら細工などの工芸品〜

明治時代以降、輸出向け、または日本に訪れた外国人向けに制作された工芸品は、寄木細工や芝山細工、陶磁器のほかにも、象牙や鼈甲(べっこう)を素材に高い技術をもって作られた工芸品、漆器や青貝細工、七宝、銅製品、麦わら細工など、多岐にわたる。

青貝細工 人物図写真帖/横浜
明治時代 幅35.5×縦27.5×厚さ6.0cm

螺鈿の青貝細工を表紙に用いた写真帖。外国人向けに売られていたこのような写真帖には、日本の風景写真を貼ったものも販売されていた。

几帳形蒔絵写真立 ※参考図版
明治〜大正時代 幅47.0×高さ32.5cm

几帳に蒔絵で扇面を散らした写真立。静岡の漆器問屋や職人は、伊豆の下田が開港した直後から外国人の嗜好を探り、このような漆工芸を次々に生み出した。

陶胎七宝花鳥図花瓶(一対)
明治時代 胴径19.7×高さ33.0cm

窓絵の白色が周囲の青色に映える、花鳥の描き込みも巧みな七宝の花瓶。金属の脚付筒形の本体に焼き物をベースとした七宝を組み入れている。

麦わら細工 シガー&シガレットケース
明治時代 幅18.0×奥行7.0×高さ28.0cm

「張り細工」と呼ばれる麦わら細工のシガー&シガレットケース。板状に切り開いた麦わらで模様を作り、それを木材に張っている。