特別展Exhibition

過去の特別展・企画展

第37回 夏休み塩の学習室「買い物ゲームで塩さがし! 2016」

4. 会場レポート

7/21(木)から始まった「第37回 夏休み塩の学習室」。博物館には、夏休みを迎えたたくさんの子どもたちが連日、自由研究のヒントを探しに来館しています。ここでは、にぎわう会場の様子をレポートします!

役立つヒントを見つけるぞ! 塩のひみつをいっしょに学ぼう!
Photo
楽しみながら塩の使いみちがわかる!「買い物ゲーム」 〈2階特別展示室〉
楽しみながら塩の使いみちがわかる!「買い物ゲーム」
「買い物ゲーム」の会場は、2階特別展示室に期間中のみ限定オープンした「スーパーしおのや」。店内には肉や野菜、チーズやバターなどの食べ物から、洗剤やアルミホイルといった日用品まで、さまざまな品物が並んでいます。これらの品物から5つを選んでレジの機械に通すことで、その品物に塩がどのように使われているかの説明と、使われた塩の量に応じた得点を確認できます。 来店した子どもたちは、本物のスーパーのように品物がたくさん並ぶ様子に驚きながら、友だちや同伴者の方と相談しつつ品物をセレクト。レジで表示された説明を真剣に読んだり、選んだ品物が高得点となってうれしそうな笑顔を見せたりと、買い物ゲームを存分に楽しんでいました。
買い物ゲームの遊び方
1. 「虎の巻」を読む
1. 「虎の巻」を読む
会場までの通路にある「虎の巻」でゲームの遊び方とヒントを確認。
2. 品物を選ぶ
2. 品物を選ぶ
店内に並ぶ品物から得点の高そうなものを5つ選ぶ。
3. レジに通す
3. レジに通す
選んだ品物に付いたバーコードを読み込ませる。
しょっぱいものを選べばいいのかな? 意外な品物の方が高得点になるみたいだよ!
「うおきち」のペーパークラフト

2000点以上ゲットでレジから出てくるレシートを店内サービスカウンターの人に見せると、マスコットキャラクターの「うおきち」のペーパークラフトをプレゼント!

5つの品物の合計得点が2000点以上になるとプレゼントがもらえるぞ!
インストラクターによる実験が見られる!「塩の実験室」〈1階ワークショップルーム〉

海水から塩を作る方法や、塩水が電気を通すのかなど、塩の性質を学ぶことができる4つの実験を、インストラクターの先生が実演して解説。実験の前には、先生から子どもたちにクイズが出され、その結果を実験で確認していきます。予想通りの実験結果に満足そうな笑顔を見せたり、意外な結果に不思議がったりと、子どもたちの様子はさまざま。実験後に行われる先生の分かりやすい説明に、皆真剣に耳を傾けていました。

みんなに手伝ってもらう実験もあるよ!
インストラクターによる実験が見られる!「塩の実験室」
自宅で実験する前の練習ができる!「体験コーナー」〈2階特設スペース〉
自宅で実験する前の練習ができる!「体験コーナー」

塩を使った2つの実験のいずれかを、実際に体験できるコーナーです。「備長炭電池づくり」では、備長炭に塩水で濡らしたキッチンペーパーとアルミホイルを巻いて“備長炭電池”を作り、実際に電気が流れるかを一人ずつ順番に確認。「塩の結晶工作」では、工作に必要となる骨組みを針金ともめん糸を使って作っていきました。体験中は、慣れない作業に戸惑っていた子どもたちでしたが、インストラクターの先生のていねいな指導もあって全員が無事に完成。先生からは自宅で実験を行う際のアドバイスもあり、熱心にメモを取っている子どもたちの姿も見られました。

しっかりおぼえて家で実験しよう!
塩のひみつをもっと学べる! さらに楽しめる!

開催中は他にも塩に関する特設コーナーが用意されているほか、常設展示室もためになる情報がたくさんあります。塩についてもっと調べたい人は、要チェック!

パネル展示 2階

塩の使いみちやその大切さをパネルで分かりやすく解説しています。

ふしぎな体重計 2階

体重を計ると、自分の体の中にある塩や水の量が分かります。

パソコンクイズ 2階

3段階の難しさから好きなレベルを選んで、塩にまつわるクイズを楽しめます。

常設展示室 2階

世界各地の塩や塩のさまざまな作り方、塩の役割などが学べます。

塩の結晶はひとり1袋までもらえるよ!
体の中にこんなに塩があるんだ! メキシコ天日塩コーナー 1階

メキシコ産の大きな塩の結晶を無料で配布。結晶の大きさにびっくり!

なかなか難しい問題もあるなぁ ミュージアムショップ 1階

塩にちなんだお菓子や世界各地の塩の他、塩の実験に使うグッズも販売。

みんなの声
  • ・塩についていろいろなことが知れて楽しかったです。(小学3年生)
  • ・メモや写真をとったので、ノートにまとめて自由研究にしたいと思います。(小学5年生)
  • ・紙のノートを作るのにも塩が使われているなんて、意外な発見でした。(小学6年生)
  • ・糸で氷を釣る実験が面白かった!(小学3年生)
  • ・「買い物ゲーム」は、銀色の品物が高得点だと思いました。(小学3年生)
  • ・「塩ってこんなものにも使われているんだよ!」と友だちに教えたいです。(小学5年生)
  • ・「塩の実験室」は目の前で実験をやってくれたので分かりやすかったです。(小学6年生)
  • ・家でせっけん作りの実験をやってみます!(小学6年生)

楽しみながら塩についてのさまざまなことを
勉強できる「夏休み塩の学習室」。
すみずみまで見てまわれば、
帰るころにはあなたも塩博士に!
夏休みはぜひ“たば塩”へご来館ください!!

ワシにも負けない塩博士をめざすのだ! とっても楽しいから来てみてね!