特別展Exhibition

過去の特別展・企画展

第37回 夏休み塩の学習室「買い物ゲームで塩さがし! 2016」

2. 塩がないと作れないもの図鑑

ここでは、台所や家の中、屋外で見られる「塩がないと作れないもの」から、代表的な品物を集めてみました。おなじみのものから、ちょっと意外なものまで、さまざまな品物を紹介していきます。

〈図鑑の見かた〉
それぞれの品物の素材の名前に付いている記号は、以下の内容を示しています。
◆:塩がかかわったおもな素材(なにでできているか)
★:塩のかかわりかた(使いみちの種類)
○×:品物の中に塩やソーダ製品が残っているか(○:残っている ×:残っていない)

品物をしらべるヒント 塩がかかわっているかどうかをしらべるには、できあがった品物の姿(製品)ではなく、その品物がなにでできているか(素材)を考えるのがだいじだ。素材がわかれば、図鑑にない品物でも、塩がないと作れない品物かどうかがわかるぞ。
台所で見つけよう

台所にある品物と、塩とのかかわりを見てみましょう。食べ物に使われる塩は、味つけだけでなく、脱水(だっすい)・防腐(ぼうふ)・発酵調整(はっこうちょうせい)や、ねばりを出す目的でも使われています。また、食べ物以外のものを作るときにも塩は使われ、私たちの生活に欠かせないものであることが分かります。

おにぎり
おにぎり
◆塩 ★食品(味つけ)
○塩のまま残っている
パン
パン
◆塩 ★食品(ねばり)
○塩のまま残っている
うどん
うどん
◆塩 ★食品(ねばり)
○塩のまま残っている
ハム・かまぼこ
ハム・かまぼこ
◆塩 ★食品(ねばり)
○塩のまま残っている
ポテトチップ
ポテトチップ
◆塩 ★食品(味つけ)
○塩のまま残っている
パン生地やうどんなど、原料の小麦粉(こむぎこ)に、
ねばりやコシを出すのに塩は欠かせない。肉や魚肉(ぎょにく)も塩を入れてねると、ねばりが出るよ。
しょうゆ
しょうゆ
◆塩 ★食品(防腐・発酵)
○塩のまま残っている
みそ
みそ
◆塩 ★食品(防腐・発酵)
○塩のまま残っている
つけもの
つけもの
◆塩 ★食品(防腐・発酵)
○塩のまま残っている
塩はバイキンをふえにくくするから、腐(くさ)るのを
防(ふせ)ぐためにも使われる。また、腐るのを防ぎつつ「うまみを引き出す」はたらきもあるのだ。
コップ
コップ
◆ガラス
★ソーダ工業(ソーダ灰)
○変身して残っている
ホーローのなべ
ホーローのなべ
◆ガラス
★ソーダ工業(ソーダ灰)
○変身して残っている
さとう
さとう
◆上白糖・グラニュー糖
★一般工業
(イオン交換樹脂再生)

×塩のまま使うが残っていない
アルミホイル
アルミホイル
◆アルミニウム
★ソーダ工業(か性ソーダ)
×変身して使われるが残っていない
アルミの原料の「ボーキサイト」をとかすときには、塩が変身したか性ソーダが使われるよ。できあがったアルミ製品(せいひん)には残っていないけど、塩がなければ作れないんだ。
水道(すいどう)の水
水道(すいどう)の水
◆水道水(消毒)
★ソーダ工業(塩素)
○変身して残っている
漂白剤(ひょうはくざい
漂白剤(ひょうはくざい)
◆次亜塩素酸ソーダなど
★ソーダ工業(塩素)
○変身して残っている
塩素には、バイキンなどを殺(ころ)す殺菌作用(さっきんさよう)と、色のもとを分解(ぶんかい)して消してしまう漂白作用(ひょうはくさよう)がある。しかし、塩素は毒(どく)ガスであぶないので、次亜塩素酸(じあえんそさん)ソーダにして使うことが多いのだ。