特別展Exhibition

第32回夏休み塩の学習室 買い物ゲームで塩さがし! 2010年7月17日(土)〜8月31日(火)

塩の使いみち

君たちは、塩のことを「しょっぱい食べもの」だと思っているだろう? それもまちがいではないが、塩は、食べものではない品物にも使われるのだ。それを絵にした「塩の木」をみてくれたまえ。

いちばん下の「塩」から上へたどると、家庭用、食品工業用、一般工業用、ソーダ工こう業ぎょう用ようという使いみちで枝えだが分かれていく。ソーダ工業用はさらに3つに分かれている。そして、それぞれの枝に、塩がかかわってできる品物がついているぞ。

塩の木 ソーダ工業 家畜用 家庭用・食品加工用 か性ソーダ 塩素 ソーダ灰 一般工業用

塩の使いみちは大きく3つに分かれ、ソーダ工業用はさらに3つに分かれる。そして、一年間に使う塩の量をみると、「食べない塩」に使う量がほとんどなのだ。

上の家庭用と食品工業用だけが「食べる塩」で、のこりの一般工業用と、ソーダ工業用は「食べない塩」なんだね。それぞれの使いみちボタンをクリックしてみて!

塩の生産量と消費量(平成20年度)

日本で使われる塩は1年間に約(やく)900万トン。そのうち調味料(ちょうみりょう)として家庭で使われる塩の量(りょう)は、たった3%。食品工業用(しょくひんこうぎょうよう)と合わせても、食べものに使う量は全体の15%にもなりません。塩のほとんどはソーダ工業などの工業に使われ、いろいろな工業製品(こうぎょうせいひん)などに姿(すがた)をかえて、私たちの生活を支(ささ)えています。食べもの以外(いがい)に使う量の方がずっと多いのです。こうして使われる塩のうち、国内で作られているのは、約15%しかありません。

第32回夏休み塩の学習室のあいだは、4階にある「スーパーしおのや」の品物で、塩の使いみちをしらべる買い物ゲームにチャレンジできるぞ!

変身レベルが高い品物ほど買い物ゲームの得点が高いよ。塩が何回も変身してできる品物や、意外な品物に姿を変えていると変身レベルが高いよ。

このページの上へ