特別展Exhibition

過去の特別展・企画展

1978年の開館以降開催してきた特別展・企画展の情報です。過去10年分については詳細をご覧いただけます。

2023年度

見て楽し遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part2
2023年12月2日(土)~2024年1月28日(日)
芥川龍之介がみた江戸・東京
2023年9月16日(土)~11月12日(日)
第44回夏休み塩の学習室 なにしてる?からだの中の塩
2023年7月21日(金)~8月27日(日)
「没後200年 江戸の知の巨星 大田南畝の世界」
2023年4月29日(土・祝)~6月25日(日)

2022年度

「江上幹幸コレクション インドネシアの絣・イカット~クジラと塩の織りなす布の物語~」
2023年1月21日(土)~4月9日(日)
ヴィンテージライターの世界 炎と魅せるメタルワーク
2022年9月10日(土)~2022年12月25日(日)
第43回「夏休み塩の学習室 動物にきこう!塩のひみつ2022」
2022年7月21日(木)~8月28日(日)
パッケージで時間旅行 記念・観光たばこの世界
2022年5月28日(土)~2022年7月3日(日)
丸山コレクション 西アジア遊牧民の染織 塩袋と伝統のギャッベ展
2022年2月26日(土)~2022年5月15日(日)

2021年度

杉浦非水 時代をひらくデザイン
2021年9月11日(土)~11月14日(日)
第42回夏休み塩の学習室「塩づくり!ところかわれば何かわる?」
2021年7月21日(水)~8月29日(日)
シブい工芸 たばこ盆 ~地味な立ち位置・たしかな仕事~
2021年7月4日(日)まで
ミティラー美術館コレクション展 インド コスモロジーアート 自然と共生の世界
2021年2月6日(土)~5月16日(日)

2020年度

明治のたばこ王 村井吉兵衛
2020年10月31日(土)~2021年1月24日(日)
見て楽し 遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part1
2020年9月12日(土)~10月18日(日)
第41回夏休み塩の学習室 学んでみよう! 塩のつかいみち
2020年7月21日(火)~8月30日(日)

2019年度

隅田川に育まれた文化 浮世絵に見る名所と美人
2020年2月29日(土)~6月28日(日)
たば塩コレクションに見る ポスター黄金時代
2019年12月14日(土)~2020年2月16日(日)
館蔵ミニチュア展 ~小さなものの大きな魅力~
2019年9月7日(土)~12月1日(日)
第40回 夏休み塩の学習室 さぐってみよう! 海のめぐみ
2019年7月20日(土)~8月25日(日)
マッチ ~魔法の着火具・モダンなラベル~
2019年5月25日(土)~7月7日(日)

2018年度

実業と美術 ~たば塩コレクションの軌跡~
2019年3月23日(土)~5月12日(日)
江戸の園芸熱 ~浮世絵に見る庶民の草花愛~
2019年1月31日(木)~3月10日(日)
たばこと塩の博物館開館40周年記念特別展 産業の世紀の幕開け ウィーン万国博覧会
2018年11月3日(土・祝)~2019年1月14日(月・祝)
エリザベス・ハンスコレクションMOLA パナマの先住民クナ族の衣装と意匠
2018年9月8日(土)~10月21日(日)
第39回 夏休み塩の学習室 動物にきこう! 塩のひみつ2018
2018年7月21日(土)~8月26日(日)
モボ・モガが見たトーキョー ~モノでたどる日本の生活・文化~
2018年4月21日(土)~7月8日(日)

2017年度

ちりめん細工の今昔
2018年1月23日(火)~4月8日(日)
和モダンの世界 近代の輸出工芸 ~金子皓彦コレクションを中心に~
2017年11月3日(金・祝)~2018年1月8日(月・祝)
和田誠と日本のイラストレーション
2017年9月9日(土)~10月22日(日)
第38回 夏休み塩の学習室「世界塩さんぽ」
2017年7月21日(金)~8月27日(日)
着物と装身具に見る江戸のいい女・いい男
2017年4月22日(土)~7月2日(日)

2016年度

丸山コレクション 西アジア遊牧民の染織 ~塩袋と旅するじゅうたん~
2017年1月21日(土)~4月9日(日)
伊達男のこだわり ~きせる・たばこ盆・たばこ入れに見る職人の技~
2016年11月19日(土)~1月9日(月・祝)
専修大学140周年記念事業「目賀田種太郎と近代日本 ~教育者・法律家・官僚として~」
2016年9月17日(土)~11月6日(日)
第37回 夏休み塩の学習室「買い物ゲームで塩さがし! 2016」
2016年7月21日(木)~8月31日(水)
細密工芸の華 根付と提げ物
2016年4月2日(土)~7月3日(日)

2015年度

隅田川をめぐる文化と産業 ~浮世絵と写真でみる江戸・東京~
2016年1月5日(火)~3月21日(月・祝)
リニューアルオープン記念展 浮世絵と喫煙具 ~世界に誇るジャパンアート~
2015年11月3日(火・祝)~12月13日(日)
夏休み塩のミニ学習室2015
2015年7月18日(土)~8月30日(日)

2013年度

渋谷・公園通り たばこと塩の博物館物語 ~35年の感謝をこめて~
2013年7月27日(土)~9月1日(日)
「いっぷく」を彩った工芸品 ~たばこをとりまく脇役たち~
2013年5月25日(土)~7月15日(月・祝)

2012年度

煙に寄せたメッセージ 版画・たばこのある風景
2013年3月20日(水・祝)~5月12日(日)
館蔵浮世絵に見る さくら いろいろ
2013年1月26日(土)~3月10日(日)
たくみのたくらみ ~きせる・たばこ盆・たばこ入れにみる職人の手技~
2012年11月17日(土)~2013年1月14日(月・祝)
江戸の判じ絵 ~再び これを判じてごろうじろ~
2012年9月15日(土)~11月4日(日)
第34回 夏休み塩の学習室 買い物ゲームで塩さがし! 2012
2012年7月21日(土)~9月2日(日)
東京イラストレーターズ・ソサエティのメンバーが描く わたしの句読点2 <食いろいろ>
2012年5月19日(土)~7月1日(日)

2011年度

「嗅ぎたばこ入れ 人々を魅了した掌上の宝石」
2012年3月28日(水)~5月6日(日)
「林忠彦写真展 ~紫煙と文士たち~」
2012年1月21日(土)~3月18日(日)
特別展「森永のお菓子箱 エンゼルからの贈り物」
2011年11月3日(木・祝)~2012年1月9日(月・祝)
「高野潤写真展 インカとアンデス原産植物」
2011年9月10日(土)~10月23日(日)
第33回 夏休み塩の学習室「さぐれ!キミのからだの中の塩」
2011年7月21日(木)~8月31日(水)
特別展「華麗なる日本の輸出工芸 ~世界を驚かせた精美の技~」
2011年4月29日(金・祝)~7月3日(日)

2010年度

企画展「役者に首ったけ! ~芝居絵を楽しむツボ~」
2011年3月5日(土)~4月17日(日)
企画展「小林斎 手のひらの中の美 ~技を極めた繊巧美術~」
2010年11月20日(土)~2011年2月27日(日)
特別展「和田誠の仕事」
2010年9月11日(土)~11月7日(日)
第32回 夏休み塩の学習室「買い物ゲームで塩さがし!」
2010年7月17日(土)~8月31日(火)
日蘭通商400周年記念展「阿蘭陀とNIPPON」
2010年4月24日(土)~7月2日(金)

2009年度

「岩合光昭写真展 Iwago's World」
2010年3月13日(土)~4月11日(日)
日本メキシコ交流400周年記念特別展「ガレオン船が運んだ友好の夢」
2010年1月23日(土)~2月28日(日)
中央大学創立125周年記念特別展「浮世絵百華 平木コレクションのすべて」
2009年11月21日(土)~2010年1月11日(月・祝)
特別展「やすらぎのオーストリア ~カフェとたばこにみるウィーンの文化史~」
2009年9月12日(土)~11月3日(火・祝)
第31回 夏休み塩の学習室「しらべてナルホド! 塩づくり」
2009年7月18日(土)~8月31日(月)
企画展 イラストレーター170人が描く「わたしの句読点」
2009年6月6日(土)~7月5日(日)
特別展「デザインの力 ~たばこにみる日本デザイン史~」
2009年4月18日(土)~5月29日(金)

2008年度

たばこと塩の博物館開館30周年記念特別展「おらんだの楽しみ方 江戸の舶来文物と蔫録(えんろく)」
2008年12月13日(土)~2009年1月25日(日)
たばこと塩の博物館開館30周年記念特別展「近世初期風俗画 躍動と快楽」
2008年10月25日(土)~11月30日(日)
たばこと塩の博物館開館30周年記念特別展「四大嗜好品にみる嗜みの文化史」
2008年9月10日(水)~10月17日(金)
たばこと塩の博物館開館30周年記念特別展「第30回 夏休み塩の学習室 動物にきこう! 塩のひみつ」
2008年7月19日(土)~8月31日(日)
たばこと塩の博物館開館30周年記念特別展
「大村次郷ユーラシア写真図鑑〈いっぷくの情景〉嗜好文化探訪の旅」
2008年5月17日(土)~7月6日(日)

2007年度

企画展 丸山コレクション「西アジア遊牧民の染織 ~塩袋・生活用袋物とキリム~」
2008年3月20日(木・祝)~5月6日(火・祝)
企画展「江戸の出版仕掛け人part4 ~幕末の浮世絵と絵師たち~」
2008年1月26日(土)~3月9日(日)
特別展「幕末ニッポン ~ハリスと黄昏(たそがれ)の大君(たいくん)の都~」
2007年11月23日(金・祝)~2008年1月14日(月・祝)
特別展「昭和30年代物語 ~街角のたばこ屋さんをさがして~」
2007年9月15日(土)~11月11日(日)
第29回 夏休み塩の学習室「しらべてみよう! からだと塩のひみつ」
2007年7月21日(土)~9月2日(日)
企画展「風俗画と肉筆浮世絵 ~館蔵肉筆画の精華~」
2007年4月14日(土)~7月1日(日)

2006年度

企画展「和の布遊び ちりめん細工の世界」
2007年2月10日(土)~4月8日(日)
企画展「川柳と浮世絵で楽しむ江戸散歩」
2006年12月23日(土・祝)~2月4日(日)
特別展「ビバ・テキーラ! ~メキシコの伝統と文化~」
2006年10月28日(土)~12月10日(日)
「中越地震復興記念 ミティラー美術館展 ~インドの民族アート~」
2006年9月9日(土)~10月15日(日)
第28回 夏休み塩の学習室「スーパーマーケットでさがせ! 塩のひみつ」
2006年7月21日(金)~8月31日(木)
企画展「東京陶芸家 辻 厚成 くつろぎの部屋」
2006年5月20日(土)~7月2日(日)

2005年度

特別展「広告の親玉 赤天狗参上! ~明治のたばこ王 岩谷松平(いわやまつへい)~」
2006年1月28日(土)~3月12日(日)
企画展「梨本宮家と渋谷 ~ある皇族妃が見た明治・大正・昭和~」
2005年11月19日(土)~2006年1月15日(日)
企画展「とんこつたばこ入れ ~固い素材の柔らかい造形~」
2005年9月10日(土)~11月6日(日)
第27回 夏休み塩の学習室「海と塩のハテナ? いろんな見かたで考えよう!」
2005年7月21日(木)~8月31日(水)
企画展「ある日のメルカード(市)風景 ~マヤのくに・グァテマラの生活と信仰~」
2005年6月2日(木)~7月10日(日)
企画展「浮世絵で楽しむ江戸の旅 ~東海道宿場めぐり~」
2005年4月23日(土)~5月22日(日)

2004年度

企画展「時代を映す街角のアート ~日本のたばこポスター 1901-2000~」
2005年3月5日(土)~4月17日(日)
企画展「浮世絵 花ざかり ~くらしを彩る江戸の華~」
2005年1月22日(土)~2月27日(日)
企画展「マッチラベルの世界 ~ポッケの中の図像学~」
2004年10月30日(土)~2005年1月10日(月)
企画展「明治の世相 ~浮世絵と写真でたどる明治ニッポン~」
2004年9月11日(土)~10月24日(日)
特別展「夏休み塩の学習室 生きものにきこう! 塩のひみつ」
2004年7月17日(土)~8月31日(火)
写真展「カリブに響く情熱のリズム
~トリニダード・トバゴのカーニバルとスティール・パンphoto by 冨田 晃~」
2004年5月29日(土)~7月4日(日)
開館25周年・リニューアル記念特別展「レイモンド・ローウィ ~20世紀デザインの旗手~」
2004年3月13日(土)~5月16日(日)

2003年度

開館25周年記念特別展「大見世物」 ~江戸・明治の庶民娯楽~
2003年11月1日(土)~12月14(日)
企画展「シガー ラベルの世界」 ~葉巻の箱の小さな芸術~
2003年9月6日(土)~10月19日(日)
夏休み塩の学習室「Dr.ソルトの冒険島」
2003年7月19日(土)~8月31日(日)
企画展 現代根付展 手のひらの中の芸術品 ~高円宮コレクションを中心に~
2003年5月20日(火)~7月6日(日)
企画展「たばこと塩の動物園 ~動物意匠の喫煙具たち~」
2003年3月8日(土)~2003年5月11日(日)

2002年度

日印国交樹立50周年記念事業
企画展 再生する伝統 ~インド・民族アートの新たな挑戦~
2002年12月21日(土)~2003年3月2日(日)
企画展 ASHTRAYS 世界の灰皿 ~アート、クラフト&ユーモア~
2002年11月2日(土)~12月15日(日)
浮世絵に見る江戸吉原 ありんす国へいらっしゃい
2002年9月12日(木)~10月27日(日)
特別展 夏休み塩の学習室「2002 塩の旅」
2002年7月20日(土)~9月1日(日)
日本近世文学会創立50周年記念
日本をみつけた。「江戸時代の文華」展
2002年6月7日(金)~7月7日(日)
特別展 武家の精華 ~八代・松井家の美術工芸~
2002年4月14日(日)~5月26日(日)

2001年度

企画展 古代アメリカの動物デザイン
2002年2月23日(土)~4月7日(日)
企画展 金子コレクション 寄木細工 ~海を渡った日本の木工芸~
2001年12月22日(土)~2002年2月11日(月・祝)
特別展 浮世絵に見る落語 ~笑いの中のたばこ文化~
2001年11月3日(土・祝)~12月9日(日)
企画展 江戸の出版仕掛け人 part3 ~天保の改革と浮世絵~
2001年9月15日(土)~10月21日(日)
特別展 夏休み塩の学習室 Dr.ソルトの秘密の島 ~海と塩のふしぎ探検~
2001年7月20日(金)~9月2日(日)
企画展 手のひらの美 ミニチュアの世界 ~小林礫斎(れきさい)~
2001年4月28日(土)~7月8日(日)

2000年度

企画展 よく遊び よく学べ ~浮世絵の子どもたち~
2001年3月10日(土)~2001年4月15日(日)
企画展 鼻煙壺 (びえんこ) ~中国皇帝が愛した嗅ぎたばこ入れ~
2000年11月23日(木・祝)~2001年1月21日(日)
企画展 くらしの中の神々 ~パプアニューギニアの民族のかたち(造形)~
2000年9月15日(金・祝)~11月12日(日)
第22回 博物館夏休み学習室「くらしと塩 2000!
~あけてビックリ! これも塩!?~」
2000年7月20日(木・祝)~9月3日(日)
企画展 魅惑のボリビア ~アンデスに広がる多彩な世界~
2000年6月10日(土)~7月9日(日)
特別展 異国の風 ~江戸時代 京都を彩ったヨーロッパ~
2000年4月22日(土)~5月28日(日)

1999年度

企画展 男の装い ~印籠・たばこ入れからライターまで~
2000年2月26日(土)~4月9日(日)
企画展 ヨーロッパのたばこ文化 ~個性にあふれた喫煙具たち~
1999年12月11日(土)~2000年2月20日(日)
特別展 拳の文化史 ~ジャンケン・メンコも拳のうち~
1999年10月23日(土)~12月5日(日)
たばこと塩の博物館所蔵 肉筆浮世絵逸品展 ~大画面に描かれた江戸の風俗~
1999年9月11日(土)~10月17日(日)
第21回 博物館夏休み学習室「ふしぎらんど '99
塩とからだのサイエンス」
1999年7月17日(土)~8月31日(火)
写真展 知られざる地球の顔 ~大地がつくり出す塩の造形~
1999年5月29日(土)~7月4日(日)
企画展 これを判じてごろうじろ ~江戸の判じ絵~
1999年4月17日(土)~5月23日(日)

1998年度

企画展 19世紀の和紙展 ~ライプチヒのコレクション帰朝展~
1999年2月20日(土)~4月11日(日)
企画展 版画・たばこのある風景 ~現代著名画家60人による版画展~
1998年12月12日(土)~1999年2月14日(日)
開館20周年記念特別展 航路アジアへ! ~鎖国前夜の東西交流~
1998年10月10日(土)~11月29日(日)
企画展 生誕100年記念 ギター製作の天才=ロベール・ブーシェ
1998年9月5日(土)~9月27日(日)
第20回 博物館夏休み学習室「海辺で発見! 塩のふしぎ」
1998年7月19日(日)~8月30日(日)
企画展 蘇るインドの伝統芸術
~テラコッタ・ドクラ・ミティラー&ワルリーアート~
1998年5月30日(土)~7月5日(日)

1997年度

特別展 知られざる美術工芸の世界 ~嗅ぎたばこ入れ~
1998年3月1日(日)~5月17日(日)
企画展 イカット ~絣に見るインドネシアの色とかたち~
1997年12月20日(土)~1998年2月15日(日)
企画展 版元の世界 ~江戸の出版仕掛人 part2~
1997年10月25日(土)~12月7日(日)
企画展 いれる ~入れ物・容器としての喫煙具~
1997年9月6日(土)~10月19日(日)
第19回 博物館夏休み学習室「塩の夏まつり '97」
1997年7月19日(土)~8月31日(日)
企画展 笑って、遊んで、考えて、浮世絵
1997年5月31日(土)~7月6日(日)
吹けば飛ぶよな小さきものたち
1997年4月12日(土)~5月25日(日)
イベント 布絵 ペインティサリーの世界
1997年4月26日(土)~5月14日(水)

1996年度

企画展 高度成長期の青春像 ~1960-1975~
1996年12月21日(土)~1997年2月2日(日)
特別展 阿蘭陀趣味 ~鎖国下のエキゾチシズム~
1996年10月26日(土)~12月8日(日)
企画展 浮世絵に見る歌舞伎 ~幕末・明治の名優たち~
1996年9月7日(土)~10月13日(日)
第18回 博物館夏休み学習室「塩のふしぎらんど '96
~海と生きもののひみつ~」
1996年7月20日(土)~9月1日(日)
企画展 やすらぎの文化の脇役たち ~世界の喫煙具アラカルト~
1996年6月8日(土)~7月7日(日)
企画展 ラテンアメリカ 音楽の旅 ~その多彩な楽器を訪ねて~
1996年3月20日(水)~5月26日(日)

1995年度

ポスターに見る戦後の世相 ~ヤミの時代のたばこと塩~
1995年12月9日(土)~1996年1月15日(月)
根付 ~手のひらの中の芸術~
1995年10月28日(土)~12月3日(日)
マッチラベル ~ポッケのなかの近現代史~
1995年9月9日(土)~10月15日(日)
第17回 博物館夏休み学習室「くらしと塩のサイエンス」
1995年7月21日(金)~8月31日(木)
写真展「地球からの贈り物 星・砂・塩」 Photo by 片平孝
1995年6月3日(土)~7月9日(日)
芝居おもちゃ絵の華麗な世界 ~近世庶民と歌舞伎文化~
1995年4月22日(土)~5月28日(日)

1994年度

特別展「200年前が面白い! 寛政の出版界と山東京伝」
1995年3月4日~4月16日
企画展「あんなもの・こんなもの 館蔵コレクション」
1994年12月17日~1995年2月19日
特別展「日本モダンデザインの旗手 杉浦非水」
1994年10月22日~12月11日
企画展「肉筆浮世絵に見る庶民風俗」
1994年9月4日~10月10日
第16回 博物館夏休み学習室「塩のふしぎらんど '94」
1994年7月21日~8月31日
企画展「錦絵に見る文明開化」
1994年6月1日~7月10日
企画展「海を渡った江戸の和紙 ~パークス コレクション~」
1994年4月23日~5月22日

1993年度

企画展「浮世絵に見る名場面Ⅲ ~THE KABUKI~」
1994年2月19日~4月10日
企画展「お・ま・け ~たばこカードの世界~」
1993年12月11日~1994年2月13日
特別展「栄光のオランダ絵画と日本」
1993年10月9日~11月28日
企画展「たばこポスターが映す戦後の世相 '45~ '70」
1993年9月4日~9月26日
第15回 博物館夏休み学習室「塩のふしぎらんど '93」
1993年7月24日~8月29日
企画展「幕末の風刺画 ~今日もお江戸は大騒ぎ! ~」
1993年6月12日~7月18日
企画展「大江戸探索 ~浮世絵と写真に見る江戸の今昔~」
1993年4月17日~6月6日

1992年度

企画展「ミニアチュールの世界 ~美術と玩具の間~」
1993年2月6日~4月11日
企画展「浮世絵に見る冬の情景」
1992年12月19日~1993年1月31日
特別展「マヤ ~歴史と民族の十字路~」
1992年10月10日~12月13日
企画展「ギター銘器展」
1992年9月5日~10月4日
第14回 博物館夏休み学習室「塩のふしぎらんど ~海のひみつ~」
1992年7月25日~8月30日
企画展「浮世絵に見る名場面Ⅱ ~THE KABUKI~」
1992年6月27日~7月19日
企画展「男の装い ~印籠・たばこ入れに見る粋の系譜~」
1992年5月16日~6月21日
企画展「マヤ探訪 ~遺跡と人々~」
1992年4月18日~5月10日

1991年度

企画展「版元の世界 ~江戸の出版仕掛人~」
1992年2月22日~4月12日
企画展「人と自然の共生大陸 ~南米大陸写真展~」
1991年12月14日~1992年2月16日
特別展「粧いの文化史 ~江戸の女たちの流行通信~」
1991年11月1日~12月8日
企画展「ポスターの表情 1890~1980 ~たばこポスターを中心に~」
1991年9月7日~10月27日
第13回 博物館夏休み学習室「ふしぎらんど塩の王国」
1991年7月20日~9月1日
企画展「明治たばこ風物誌」
1991年6月8日~7月14日
企画展「長崎絵 ~日本人が見た異国文化とエトランゼ~」
1991年4月13日~6月2日

1990年度

企画展「浮世絵に見る名場面 ~THE KABUKI~」
1991年2月16日~4月7日
企画展「現代に甦る壁画劇場 ~インド・ミティラー画のコスモロジー~」
1990年12月8日~1991年2月11日
特別展「小林礫斎の世界 ~mm単位の繊巧美術~」
1990年10月27日~12月2日
企画展「煙に寄せたメッセージ ~現代著名画家集『たばこのある風景より』~」
1990年9月8日~10月21日
第12回 博物館夏休み学習室「ふしぎらんど塩のくに」
1990年7月14日~9月2日
企画展「江戸の出版文化 ~冴えわたる印刷の技と美~」
1990年6月2日~7月8日
企画展「地球と人間が描くグランドデザイン ~鳥人写真家ゲオルグ・ゲルスターの世界~」
1990年4月14日~5月27日

1989年度

企画展「江戸の出版文化」
1990年2月24日~4月8日
企画展「信仰の道・成田街道」
1989年12月9日~1990年2月18日
特別展「きんからかわの世界 ~黄金の革が結ぶ日本とオランダ~」
1989年10月7日~12月3日
企画展「黒沢明 映画の世界」
1989年9月23日~10月1日
企画展「江戸の生き活き人 ~浮世絵に見る江戸のなりわい~」
1989年9月8日~9月21日
第11回 博物館夏休み学習室「塩のふしぎ '89」
1989年7月15日~9月3日
企画展「浮世絵に見る江戸の賑い」
1989年6月3日~7月9日
企画展「広重が描いた街道と名所」
1989年4月21日~5月28日

1988年度

企画展「江戸の色と意匠 ~庶民の色彩とデザイン感覚~」
1989年2月17日~4月16日
企画展「日本の喫煙風俗と喫煙具」
1989年1月10日~2月12日
特別展「やすらぎの文化史 ~オーストリア・ウィーン~」
1988年10月22日~12月18日
企画展「江戸の四季 ~浮世絵と喫煙具に見る江戸の風俗~」
1988年9月9日~10月16日
第10回 博物館夏休み学習室「塩のふしぎ '88」
1988年7月16日~9月4日
企画展「肉筆浮世絵に見る江戸の風俗」
1988年6月10日~7月10日
企画展「ミティラー民俗画」
1988年4月29日~6月5日

1987年度

企画展「江戸のメカニズム ~からくりから機械へ~」
1988年3月5日~4月24日
企画展「浮世絵の中の女たち ~清長・歌麿・栄之が描いた江戸の華~」
1988年2月5日~2月28日
企画展「江戸の遊び絵 ~立体浮世絵 組み上げ絵の華麗な世界~」
1987年12月5日~1988年1月31日
特別展「明治の彫金 ~加納夏雄とその時代~」
1987年10月17日~11月29日
企画展「江戸時代の旅 ~旅の原点をたどって~」
1987年9月4日~10月11日
第9回 夏休み学習室「塩のふしぎ '87」
1987年7月18日~8月30日
企画展「雪月花 ~浮世絵と喫煙具に見る江戸の風情~」
1987年6月5日~7月12日
企画展「江戸のアクセサリー ~袋物とたばこ入れ~」
1987年4月11日~5月31日

1986年度

企画展「かんばん ~商いの顔~」
1987年2月14日~4月5日
特別展「ボストンで見つかった北斎展」
1987年1月15日~2月8日
企画展「中国広西少数民族くらし展」
1986年12月6日~1987年1月8日
特別展「紅毛文化 ~鎖国下の舶来文化と出島の生活~」
1986年10月18日~11月30日
企画展「浮世絵と四季 ~甦る日本の美~」
1986年9月6日~10月12日
第8回 博物館夏休み学習室「塩のふしぎ '86」
1986年7月12日~8月31日
企画展「~浮世絵の残照~ 明治の錦絵」
1986年6月7日~7月6日
企画展「風俗画屏風 ~大画面に甦る江戸の庶民生活~」
1986年4月25日~6月1日

1985年度

企画展「広告・宣伝の魁 ~江戸・明治期のたばこ広告~」
1986年2月21日~4月20日
企画展「江戸の遊び絵」
1986年1月4日~2月16日
特別展「知られざる古代メキシコ ~ミチョアカンの歴史と文化~」
1985年10月5日~12月22日
企画展「くらしに生きた たばこと塩 ~未公開資料を中心に~」
1985年9月6日~9月29日
第7回 博物館夏休み学習室「塩のふしぎ '85」
1985年7月20日~9月1日
企画展「浮世絵に見る江戸の遊里と喫煙具 ~第2部 青楼吉原年中行事~」
1985年6月14日~7月14日
企画展「浮世絵に見る江戸の遊里と喫煙具 ~第1部 遊女風俗の変遷~」
1985年5月11日~6月9日

1984年度

企画展「~甦る近代日本の黎明期~ 百年前の日本」
1985年3月8日~5月6日
展示改装記念特別展「浮世絵と喫煙具」
1985年1月15日~3月3日
企画展「美人画と芝居絵」
1984年11月6日~12月23日
企画展「江戸の名所絵」
1984年9月14日~11月4日
第6回 博物館夏休み学習室「くらしと塩」
1984年7月21日~9月9日
企画展「江戸の出版文化 ~第2部 浮世絵師と絵本~」
1984年6月1日~7月15日
企画展「江戸の出版文化 ~第1部 版本の歴史と発展~」
1984年4月20日~5月27日

1983年度

企画展「たばこポスターに見るデザインの歩み 第2部 現代社会とポスターデザインの変遷」
1984年3月8日~4月15日
企画展「たばこポスターに見るデザインの歩み 第1部 ポスターの誕生と印刷技術の発達」
1984年1月21日~3月4日
特別展「館蔵浮世絵逸品展 ~庶民絵画三百年の美と技~ 第2部 浮世絵版画」
1983年12月1日~1984年1月16日
特別展「館蔵浮世絵逸品展 ~庶民絵画三百年の美と技~ 第1部 肉筆浮世絵」
1983年10月22日~11月27日
企画展「喫煙具名品展 ~たばこ盆に見る江戸の意匠~」
1983年9月10日~10月16日
第5回 博物館夏休み学習室「塩の世界をさぐろう」
1983年7月16日~9月4日
企画展「江戸の庶民と浮世絵師 第2部」
1983年6月1日~7月10日
企画展「江戸の庶民と浮世絵師 第1部」
1983年4月15日~5月29日

1982年度

企画展「江戸の遊び」
1983年3月4日~4月10日
企画展「近代日本への歩み ~浮世絵に見る殖産興業~」
1983年1月14日~2月27日
企画展「落合芳幾」
1982年12月3日~1983年1月9日
特別展「美術に見る日本の塩」
1982年10月23日~11月28日
企画展「パイプ名品展」
1982年9月10日~10月17日
第4回 博物館夏休み学習室「塩のふしぎ」
1982年7月10日~9月5日
企画展「美人画の系譜」
1982年6月3日~7月4日
企画展「ワーグマンとビゴー ~青い目のみた文明開化~」
1982年4月29日~5月30日

1981年度

企画展「諸国名所絵」
1982年3月18日~4月25日
企画展「明治のたばこポスター」
1982年2月5日~3月14日
特別展「南蛮文化」
1981年12月19日~1982年1月31日
企画展「新収蔵資料展」
1981年11月12日~12月13日
企画展「明治の錦絵」
1981年9月11日~11月8日
第3回 博物館夏休み学習室「塩の科学」
1981年7月18日~9月6日
企画展「たばこ入れ名品展 ~桂文楽コレクション~」
1981年6月4日~7月12日
企画展「長崎絵」
1981年4月23日~5月31日

1980年度

企画展「江戸の名所絵」
1981年3月19日~4月19日
企画展「伊勢神宮の塩つくり」
1981年1月15日~3月15日
企画展「江戸の戯画」
1980年11月29日~1981年1月11日
特別展「近世風俗画屏風」
1980年10月25日~11月24日
企画展「歌川国芳」
1980年9月12日~10月19日
第2回 博物館夏休み学習室「くらしと塩」
1980年7月19日~9月7日
企画展「近世風俗画と肉筆浮世絵」
1980年6月19日~7月13日
企画展「鳥居派の絵師たち」
1980年5月15日~6月15日
企画展「安藤広重」
1980年4月3日~5月11日

1979年度

企画展「たばこポスターに見る明治・大正・昭和」
1980年2月1日~3月30日
企画展「辻村ジュサブローの世界」
1979年12月20日~1980年1月27日
特別展「江戸時代のたばこ文化」
1979年11月1日~12月16日
企画展「歌川豊国」
1979年9月6日~10月28日
第1回 博物館夏休み学習室「塩と生活」
1979年7月6日~9月2日
企画展「喜多川歌麿」
1979年5月29日~7月1日
企画展「初期浮世絵と喫煙具」
1979年5月2日~5月27日

1978年度

企画展「旅とたばこ」
1979年3月20日~4月30日
特別展「川上澄生の版画と詩」
1979年2月6日~3月18日
企画展「浮世絵の中の冬」
1979年1月4日~2月4日
企画展「芝居絵と喫煙具」
1978年12月5日~12月28日
たばこと塩の博物館開館記念「肉筆浮世絵と喫煙具」
1978年11月3日~12月3日